時代と社会にあったものづくり
ご挨拶
「挑戦」:わたしたちのキーワードです
弊社は、昭和28年4月 愛知県海部郡蟹江町にて戦後の復興に貢献すべく電気照明器具の部品製作を主な業務に元社長が創立いたしました。 その後、時代とともに、市場が求める製品を独自の技術を切磋琢磨しながら、 現在も常に必要なものをカタチにする飯田製作所のこだわりあるものづくりの精神で現在まで歩み続けて参りました。 主要製品だけでなく、新規事業を展開しながら、これからも、私たちの技術力とノウハウでお客様が求める製品を世に生み出せるよう、常に挑戦し続けていきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
代表取締役 飯田 良
会社概要
商号 | 株式会社飯田製作所 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 飯田 良 |
創立 | 1953年(昭和28年) 4月 |
設立 | 1973年(昭和48年)8月 株式会社飯田製作所へ組織変更・設立 |
資本金 | 10,000,000円 |
本社所在地 | 〒497-0031 愛知県海部郡蟹江町大字須成字東矢倉下1762 TEL 0567-95-3469(代) FAX 0567-96-2030 map |
工場敷地面積 | 1,155m2 |
工場建築面積 | 1階:820m2 2階:800m2 |
倉庫敷地面積 | 280.5m2 |
倉庫建築面積 | 120m2 |
事業内容 | 分電盤・配電盤BOX ステンレス及びアルミニウムプレス・板金加工 LED照明器具 他、各種設計製作 |
主要取引先 | 古川電装株式会社・名古屋電機工業株式会社 株式会社たかぎ・株式会社葵サービステクノ その他多数 |
取引銀行 | 愛知銀行 蟹江支店 中京銀行 蟹江支店 名古屋銀行 蟹江支店 三菱東京UFJ銀行 蟹江支店 |
沿革
昭和28年4月 | 愛知県海部郡蟹江町須成1327各地に戦後の復興に貢献すべく 電気照明器具の部品製作を主たる業務として飯田製作所創立。 |
---|---|
昭和36年 | 当時、主要取引先であった古川電機照明器具製作所様(現:古川電装株式会社)が社名変更をし、分電盤・スイッチBOXの製品製造に必要な機会、機器の整備に従事させていただくこととなり、弊社の主要製品群となる。 |
昭和37年 | 現在地 蟹江町須成東矢倉下1762番地に、新工場建築創業。 |
昭和48年8月 | 株式会社飯田製作所へ組織変更、設立。 |
昭和60年 | 新社屋建設。 |
アクセスマップ
株式会社飯田製作所
〒497-0031 愛知県海部郡蟹江町大字須成字東矢倉下1762